サファイアとルビーは兄弟?
サファイアとルビーの意外な関係
〜色が違うだけ?実は“兄弟”のような存在〜
サファイアとルビー。
色も雰囲気も違って見えるこの2つの宝石ですが、実はとても深い関係があるのをご存じですか?
どちらも、「コランダム(Corundum)」という鉱物から生まれた宝石なんです。
つまり、鉱物学的には同じ種類。まるで兄弟のような関係なんです。
色の違いが名前の違いに
コランダムの中で、赤いものだけが「ルビー(Ruby)」と呼ばれます。
一方で、それ以外の色(青、ピンク、黄色、緑、パープルなど)はすべて「サファイア(Sapphire)」という名前になるんです。
✔ 青いもの → ブルーサファイア
✔ ピンクのもの → ピンクサファイア
✔ オレンジ+ピンク → パパラチアサファイア
✔ 透明に近いもの → ホワイトサファイア など…
不思議ですが、「赤はルビー、それ以外はサファイア」というルールがあります。
色の決め手は“微量の元素”
ルビーとサファイアの色の違いは、鉱物の中に含まれる微量の元素によって決まります。
-
ルビーの赤 → クロム(Cr)が主な要因
-
サファイアの青 → 鉄(Fe)やチタン(Ti)によるもの
ほんのわずかな成分の違いが、宝石の印象をガラッと変えてしまうなんて、自然の作り出す神秘を感じますね。
だからこそ、選ぶ楽しさが広がる
このように、サファイアとルビーは同じ鉱物から生まれた、まるで「色違いのジュエリー兄弟」のような存在です。
同じコランダムでも、色が違えば雰囲気や意味も変わってくるため、
「どんな自分を表現したいか」「どんな想いを込めたいか」で選ぶ楽しさも広がります。
-
誠実さや知性を表す、深い青のサファイア
-
情熱や愛を象徴する、燃えるようなルビー
どちらも、それぞれに強く美しい個性を持った宝石です。
9月の誕生石リングもご紹介しています
誕生石ジュエリーとして人気の高いサファイアの指輪もご用意しております。
誕生日のお祝いや記念日、そしてご自身へのご褒美にもぴったりです。
しずくの形が印象的なデザインリング。周りのミル打ちが可愛らしくアンティークや可愛い雰囲気がお好きな方におすすめです。
■【9月誕生石】K10YG 1粒サファイアエンフィス誕生石リング/誕生石ピンキーリング1~18号【オーダーメイド商品】
■【7月誕生石】K10YG 1粒ルビーエンフィス誕生石リング/誕生石ピンキーリング1~18号【オーダーメイド商品】
※ピンキーから18号サイズまでオーダーでお作りいただけます
金の枠で包み込んだシンプルなラウンドリング。すっきりと洗練された印象がおしゃれです。シンプルなデザインがお好きな方におすすめです。
■K10YG 1粒サファイアジュリエッタリング ¥33,000(tax in)
■K10YG 1粒ルビージュリエッタリング ¥33,000(tax in)
皆様はサファイアとルビーどちらがお好きですか?
2つの魅力ある天然石。お好みに合うジュエリーをぜひ見つけてくださいね。
COLETTE GIFT(コレット ギフト)名古屋店 I.